はじめての就職に、
“安心”を。
日々の暮らしに寄り添う製品を、技術と向き合う姿勢でつくりあげる。
そして、新しく仲間を迎え入れ、育てる力も、私たちの強みのひとつです。
初めてでも、安心して学び、成長できる環境があります。
「ここから始めたい」と思える毎日が、きっと待っています。

保護者の方へ
「やさしさ」をかたちにする、
誠実なものづくり
当社は、大王製紙グループの一員として、「エリエール」製品の製造を担っています。
ティシューやトイレットペーパーなど、日々の暮らしに欠かせない製品を通じて、誰かの“あたりまえ”を支える、誠実なものづくりを続けてまいりました。
私たちの仕事は、目立つことは少ないかもしれません。
しかし、一つひとつの製品には、工程ごとの丁寧な仕事、使う人への思いやりが込められています。
「やさしさ」をかたちにする
――それが、エリエールペーパーのものづくりです。
安心して働き続けられる環境を
若手社員の育成にも力を入れており、入社後は社会人としての基礎から学べる研修制度や、先輩社員がサポートする体制が整っています。
すぐに一人前になる必要はありません。少しずつ、自分のペースで成長していける環境があります。
また、大王製紙グループとしての経営基盤の安定性も、多くの社員やご家族の方に選ばれている理由のひとつです。ご本人にとっても、ご家族の皆さまにとっても、「ここでなら、安心して働き続けられる」と思っていただける職場を目指して、私たちはこれからも、人を育て、支える会社であり続けたいと考えています。
職種の紹介
紙づくりの最前線で、
ものづくりの醍醐味を。
エリエールペーパーのオペレーター職は、「紙づくりの最前線」で活躍できる、ものづくりの仕事です。
古紙から高品質なパルプを製造する工程や、パルプから紙を造る抄紙機の操作・調整を担当し、工場の大規模な設備を動かすダイナミックな現場で活躍できます。
最新の設備や機械の仕組みを学びながら、仲間と協力して製品を安定して届けるやりがいや、モノが形になり、消費者の皆さんに使ってもらえる達成感を日々味わえます。
ものづくりが好き、チームで力を合わせて大きな仕事を成し遂げたい
――そんな気持ちを持つあなたにぴったりの職種です。


先輩社員の声

毎日、巨大な設備を動かし、
“やさしさ”を生み出す誇り
製造部門

入社して最初に驚いたのは、サッカーコートほどの巨大抄紙機が高速でティシューを作り出す迫力でした。
最初は「こんな大きな設備を本当に動かせるのか」と不安でしたが、先輩がマンツーマンで操作手順や安全管理を教えてくれ、少しずつ機械の“クセ”が分かるように。ラインが止まらずに予定通りに巻取りが完了した瞬間は、毎回達成感でいっぱいになります。
今は製造条件の微調整や原紙の品質チェックも任され、「自分の判断でラインを最適化する」という責任の大きさを実感しています。トラブルを未然に防ぐために日常点検や記録を徹底し、品質向上を担当部署全体で追求する社風があるので、常に学びと挑戦があります。
また、休日にスーパーへ行き、自分が関わったエリエール商品をお客様が手に取る姿を見ると、「この仕事で誰かの暮らしを支えているんだ」と誇らしい気持ちになります。
ぜひ一緒に、誰もが知る”エリエール”の製品をつくりましょう!
キャリアパス(技能職)
オペレーター職
2020年新卒入社
-
入社時
社会人基礎・社内規則・安全教育・業務概要を集中学習。先輩・上司によるマンツーマン指導で実践力を養成。
-
1年目〜
機械操作や担当業務の基礎知識・技術を着実に習得。
-
3年目〜5年目
一人前の担当者として業務を遂行し、身につけた知識を応用して改善提案にも挑戦。
-
6年目〜10年目
高い専門知識・技術で業務推進をリードし、生産性向上にむけてチームや担当のリーダー的立場で主導。