エリエールペーパー株式会社 採用サイト

成長は、
一人じゃない。

新卒で入社しても、すぐにすべてをこなせる人はいません。
エリエールペーパーでは、「人を育てる」ことにも本気です。
手厚い研修と、安心できるサポート体制。
一歩一歩、あなたのペースで“技術者”へと成長していけます。

工場で働くエリエールペーパー社員

キャリアパス

  1. 3年目

    現場や設備の仕組みを理解しながら、先輩と共に基礎を積み重ねる時期。
    ものづくりの手応えや面白さに出会えます。

  2. 5年目

    身につけた知識や技術を活かして、自分の力で現場を動かせるように。
    一人前として様々なプロジェクトに関わりながら技術を実践で活かし、チームにとって頼られる存在へ。

  3. 7年目

    一人前の担当者として業務を遂行し、身につけた知識を応用して改善提案にも挑戦。

  4. 10年目

    高い専門知識・技術で業務推進をリードし、生産性向上にむけてチームや担当のリーダー的立場で主導。

研修・教育制度

新入社員研修・OJT
(ブラザーシスター制度)

新入社員が仕事を覚え、職場に馴染んでいけるよう、先輩社員がマンツーマンで寄り添う「ブラザーシスター制度」を導入しています。配属後は2〜3ヶ月間、常に行動を共にしながら、業務のことだけでなく職場での不安や悩みにも寄り添います。その後も、最も身近な相談役として翌年3月まで継続的にサポート。どんなことでも気軽に頼れる“伴走者”がいるから、安心して新たな一歩を踏み出せます。

管理職研修

エリエールペーパーの未来を担う管理職を対象に、階層別のトレーニングを実施しています。テーマは、「より良い会社」「魅力ある会社」を自らの手でつくっていくこと。役職ごとに求められる姿勢や考え方を見つめ直しながら、言動・行動・思考に変化をもたらすきっかけを提供します。社員一人ひとりが目指す方向を揃え、“伝わる”リーダーシップを組織に根づかせていきます。

職場環境

安心して働ける環境が
ここにはある

大王グループの一員として、福利厚生や制度も充実しています。各種手当や資格取得支援はもちろん、社員の健康を守る取り組みや、家族も安心できる環境づくりにも力を入れています。安全・安心な職場環境を大切にしながら、働く一人ひとりの想いに寄り添っています。

人を迎える“やさしさ”、
支え合う文化

部門を越えた交流や相談しやすい雰囲気が、日々の仕事を支えています。上司・部下の壁を越えて互いに声をかけ合える風土があり、誰かが困っていたら手を差し伸べる文化が根づいています。新しい仲間が自然と馴染んでいけるように、職場全体で支える姿勢、新人もベテランも、お互いを認め合いながら働ける、それが、エリエールペーパーのあたたかさです。

福利厚生

  • 独身寮・借上社宅・家賃補助制度
  • 健康診断(年1回)
  • 食事補助
  • 無料駐車場有り
  • 職場レクリエーション補助
  • 資格取得支援制度
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • 永年勤続表彰制度(10年毎)
  • リフレッシュ休暇(10年毎)
  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
  • 長期休業補償制度
  • 財形貯蓄
  • 大王製紙持株会
  • 制服貸与
  • 厚生施設として大王グループ保養所利用可能
  • 総合福利厚生サービス(ベネフィットステーション)利用可能